ホームへ 沖縄県立看護大学
HOME ENGLISH

 

修士学位論文
授与年度
学位記番号
学位の種類
氏名
授与年月日

修士論文名

 

H29年度
沖看大修第84号
修士(看護学)
松田 智見 平成30年3月15日 沖縄県A島一般住民の飲酒実態と問題飲酒者の特徴
沖看大修第83号
修士(看護学)
宇地原 大海 平成30年3月15日 大腸がん患者の罹患症状の認識と生活習慣との関連
沖看大修第82号
修士(看護学)
新垣 亮太 平成30年3月15日 A病棟看護師の抗がん剤曝露対策向上への取り組み
沖看大修第81号
修士(看護学)
東嵩西 寿枝 平成30年3月15日 急性期病院における要介護高齢者への退院支援から捉えた連携の課題
-退院支援看護師と病棟看護師による継続看護の強化に向けて-
沖看大修第80号
修士(看護学)
屋宜 佳成 平成30年3月15日 A病院における看護師へのグリーフケアの現状と課題
-小児のエンドオブライフケアに携わる看護師の経験の語りから-
沖看大修第79号
修士(看護学)
島袋 百代 平成30年3月15日 告知後1年未満で亡くなった壮年期膵臓がん患者の遺族の苦悩と支援
沖看大修第78号
修士(看護学)
真栄里 裕希
平成29年9月21日

沖縄県那覇市A地区住民の身体活動

-身体活動充足割合の推定および近隣居住環境との関連-

H28年度
沖看大修第77号 修士(看護学)
宮里 暁乃
平成29年3月2日 医療的ケアが必要な子どもと養育者の在宅移行を促す病棟看護師の関わり
沖看大修第76号 修士(看護学)
砂川 綾子
平成29年3月2日 中核離島支援病院内のICTを活用した小離島診療所看護師への支援体制の構築
沖看大修第75号 修士(看護学)
下地 ひかり
平成29年3月2日 小離島診療所で勤務する看護師の織りなす多様な看護実践
沖看大修第74号 修士(看護学)
源河 朝治
平成29年3月2日 頭頸部がんサバイバーにおける放射線療法後の晩期有害事象とQOLとの関連
沖看大修第73号 修士(看護学)
具志堅 春香
平成29年3月2日 泌尿器系男性がん患者の外性器リンパ浮腫のアセスメントとそのケア方法への取り組み
沖看大修第72号 修士(看護学)
折戸 雅恵
平成29年3月2日 精神科入院病床を有しないA離島で生活する精神疾患患者への支援における多職種連携の現状
沖看大修第71号 修士(看護学)
金城 美由紀
平成29年3月2日

A小離島での小児喘息重症度判定シート導入の試み

沖看大修第70号

修士(看護学)
東恩納 貴子
平成29年3月2日 外来で分子標的薬を内服するがん患者のアドヒアランスと症状体験
H27年度

沖看大修第69号

修士(看護学)
宮國 友美
平成28年3月15日

卒業1年目の卒業者が参加する教育方法の特徴

-卒業生が参加した教育に対する在校生?卒業生?教員の認識—

沖看大修第68号

修士(看護学)
榮口 咲
平成28年3月15日

ストレングスの視点を用いた認知症高齢者のアセスメント方法の改善

-病棟看護師との協働による取り組みから—

沖看大修第67号

修士(看護学)
田畑 りえ子
平成28年3月15日

「小児フィジカルアセスメント」研修への提言

-研修受講後の新人看護師へのインタビューを通して-

沖看大修第66号

修士(看護学)
砂川 はづき
平成28年3月15日
小離島における知的障がいがある母親のアルコール依存と子どもの養育に対する多職種支援

沖看大修第65号

修士(看護学)
新里 裕子
平成28年3月15日
小離島診療所看護師に対する慢性疾患の療養指導研修の導入に向けた取り組み

沖看大修第64号

修士(看護学)
下地 和枝
平成28年3月15日
小離島における慢性疾患の重症化優先順位指標と看護サマリーの作成と活用法

沖看大修第63号

修士(看護学)
嶺井 櫻
平成28年3月15日

NICUに入院したローリスク児の母親への育児支援

—NICU看護師および市町村保健師へのインタビューより-

沖看大修第62号

修士(看護学)
嘉陽田 友香
平成28年3月15日

総合周産期母子医療センターで働く助産師の助産師像の再構築 

― 一般の産科から周産期センターへ異動してきた助産師の場合 ―

沖看大修第61号
修士(看護学)
下中 壽美
平成27年9月17日
マターナルボンディングの影響要因としての母親の睡眠
-1ヶ月健診における横断調査より-
H26年度
沖看大修第60号
修士(看護学)
饒平名 かおり
平成27年3月15日
A病院における新人教育にかかわる先輩看護師のアサーティブコミュニケーショントレーニングプログラムの開発
沖看大修第59号
修士(看護学)
森 彩乃
平成27年3月15日
小規模離島のがん患者?家族に対する支援マップの作成と支援体制の提言
沖看大修第58号
修士(看護学)
宮良 久美江
平成27年3月15日

離島中核病院における退院支援?調整の改善

-小規模離島在住者の支援に焦点を当てて-

沖看大修第57号
修士(看護学)
仲間 富佐江
平成27年3月15日

精神科病棟における看護師の情動的な経験とその対応

-児童?思春期の子どもとの関りの語りから-

沖看大修第56号
修士(看護学)
久場 加寿美
平成27年3月15日

予期せぬ周産期の死に立ち会った助産師の体験

-助産師として働き続けること-

沖看大修第55号
修士(看護学)
岡﨑 実子
平成27年3月15日

小規模離島におけるアルコール健康障害対策計画の策定

-住民参加型活動を通じて-

沖看大修第54号
修士(看護学)
有馬 ヨシ子
平成27年3月15日

急性期混合病棟で働く看護師のストレスと勤務継続理由

-4年次以上継続勤務者の場合-

H25年度
沖看大修第53号
修士(看護学)
屋嘉比 浩子
平成26年3月4日
看護師と精神保健福祉士で行う精神科訪問看護に必要とされるアセスメント用紙の作成プロセス
沖看大修第52号
修士(看護学)
上里 さとみ
平成26年3月4日
看護職者の認知症高齢者の家族介護経験と看護実践との関係
-家族介護経験のいかし方を中心にして-
沖看大修第51号
修士(看護学)
當間 みゆき
平成26年3月4日
緊急母胎搬送後分娩に至った母親の体験
H24年度
沖看大修第50号
修士(看護学)
永野 佳世
平成25年2月27日
救急?ICU看護師の臓器提供時の看護に関する現状と課題
沖看大修第49号
修士(看護学)
伊牟田 ゆかり
平成25年2月27日
超高齢社会における要介護高齢者の社会貢献によるサクセスフル?エイジングへの支援
沖看大修第48号
修士(看護学)
濱田 香純
平成25年2月27日
終末期で化学療法を継続する造血器腫瘍患者と家族に対する緩和ケアのあり方
沖看大修第47号
修士(看護学)
當間 紀子
平成25年2月27日
A病院のNICU?GCUにおける看護職者による家族支援の実態と改善方略の試み
沖看大修第46号
修士(看護学)
堤 梨那
平成25年2月27日
NICUから退院する乳児をもつ母親の退院準備性プロセス
-医療的ケア提供者としての役割に焦点を当てて-
沖看大修第45号
修士(看護学)
上原 勝子
平成25年2月27日
患者のストレングスに焦点を当てたアセスメントを通しておこる看護師の対象の捉え方の変化
H23年度
沖看大修第44号
修士(看護学)
宮平 みのり
平成24年3月15日
小離島に居住する運動器に障害を持つ高齢者の在宅生活継続に向けた支援の検討
沖看大修第43号
修士(看護学)
長嶺 由利子
平成24年3月15日

要介護高齢者の外出のニーズを充足する支援の検討

-人と人とのつながりを目的とした主観的な外出ニーズに焦点をあてて-

沖看大修第42号
修士(看護学)
下地 千里
平成24年3月15日
離島診療所に赴任する看護師に対する教育プログラムと支援体制の提言
沖看大修第41号
修士(看護学)
翁長 悦子
平成24年3月15日
A病院のICU病棟における新任看護師教育プログラムの開発
沖看大修第40号
修士(看護学)
伊良波 理絵
平成24年3月15日
病棟看護師が同僚の看護実践から看護者としての認識や行動に影響を受けた過程の特徴
沖看大修第39号
修士(看護学)
金城 理香
平成24年3月15日
精神科閉鎖病棟入院患者の夜間間食に関する看護職者の認識と対応
H22年度
沖看大修第38号
修士(看護学)
吉澤 龍太
平成23年3月15日
看護師のアセスメント能力の向上に向けたがん性疼痛アセスメントツール導入の取り組みとその効果
沖看大修第37号
修士(看護学)
屋良 利枝
平成23年3月15日
息子介護者への看護実践における自己の課題とその解決
-異なるケアの場での取り組みから- 
沖看大修第36号
修士(看護学)
盛島 幸子
平成23年3月15日
島嶼における保健看護活動の評価のあり方
-宮古保健所管内における母子保健活動の過程を通して-
沖看大修第35号
修士(看護学)
美底 恭子
平成23年3月15日
離島診療所における高齢者の内服自己管理への看護師の支援
-波照間島での試み-
沖看大修第34号
修士(看護学)
仲宗根 房子
平成23年3月15日
A病院の看護師が患者/家族から受けた暴力の実態調査
~暴力を受けた時の状況判断と対処方法の分析~
沖看大修第33号
修士(看護学)
平良 孝美
平成23年3月15日
外来における看護師の患者指導体制づくり
H21年度
沖看大修第32号
修士(看護学)
比嘉 恵
平成22年3月15日
離島における継続的な保健師活動の方向性を探る
-A島の地域精神保健活動に焦点をあてて-
沖看大修第31号
修士(看護学)
野田 千代子
平成22年3月15日
離島A村に適した乳幼児のための子育て支援計画策定とそのプロセス
-参加型アクションリサーチ-
沖看大修第30号
修士(看護学)
西平 朋子
平成22年3月15日
産後1か月と3か月時点の母親の抑うつと愛着の変化
-NICUに入院した子供をもつ母親と正常新生児をもつ母親の比較-
沖看大修第29号
修士(看護学)
徳田 菊恵
平成22年3月15日
看護系大学生の「自己教育力」の形成過程
-フォーカス?グループ?インタビューと個別面接の分析から-
沖看大修第28号
修士(看護学)
塚原 ゆかり
平成22年3月15日
在宅終末期がん患者の家族介護者がうけたセラピスト看護師によるアロママッサージの効果
沖看大修第27号
修士(看護学)
田島 瑞穂
平成22年3月15日
がん看護補完代替療法の遠隔セッションを通した看護師の反応と実践への応用
沖看大修第26号
修士(看護学)
下地 幸子
平成22年3月15日
高齢糖尿病患者の主体的な参加のプロセスによる仲間との活動の評価と看護職の役割
H20年度
沖看大修第25号
修士(看護学)
山口 初代
平成21年3月14日
小離島における要支援?要介護高齢母親のセルフケアと息子とのサポートの授受の意味
-A島の事例から-
沖看大修第24号
修士(看護学)
高江洲 さくら
平成21年3月14日
緩和ケア病棟におけるスピリチュアルペインに焦点をあてたアセスメント?シート導入の効果
沖看大修第23号
修士(看護学)
坂東 瑠美
平成21年3月14日
小離島在宅高齢者の入院支援における看護師の役割と機能
沖看大修第22号
修士(看護学)
仲村 周子
平成21年3月14日
リンパ浮腫を伴った乳がん患者の日常生活困難感とその対処法および自己との折り合い
沖看大修第21号
修士(看護学)
知念 久美子
平成21年3月14日
不妊治療後出産した女性の母親役割獲得の主観的体験
-「不妊治療期」から「育児期」までの分析を通して-
沖看大修第20号
修士(看護学)
島袋 盛人
平成21年3月14日
中堅看護師のキャリア開発に対する看護管理者の役割意識
沖看大修第19号
修士(看護学)
糸数 仁美
平成21年3月14日
沖縄県離島におけるヘリコプターによる急患搬送における看護師の役割
-ヘリコプターを利用した高齢者とその家族からみた看護の評価-
H19年度
沖看大修第18号
看護学修士
宮城 千秋
平成20年3月8日
緩和ケアの質評価ツールの導入プロセスと看護師への影響
沖看大修第17号
看護学修士
浜里 眞衣
平成20年3月8日
デイサービス利用者の“笑い”を引き出すプログラムの検討
-職員の意識と態度の変化に焦点を当てて-
沖看大修第16号
看護学修士
照屋 理奈
平成20年3月8日
救急初寮の場における看護師の初期アセスメントに関する研究
~K病院における中堅看護師のインタビューから~
沖看大修第15号
看護学修士
田場 由紀
平成20年3月8日
一人暮らし要介護高齢者の日常生活におけるストレングス
-手段的サポートの活用状況に焦点をあてて-
沖看大修第14号
看護学修士
儀間 麻子
平成20年3月8日
大卒臨床2~3年目看護師の学習ニーズと成長?発達課題
H18年度
沖看大修第13号
看護学修士
渡辺 昌子
平成19年3月10日
Photoviceを応用した若者の食生活に関する意識改善アプローチの試み
-インターネットウェブログによる食事日記の質的分析を通して-
沖看大修第12号
看護学修士
与那覇 絹子
平成19年3月10日
外来血液透析患者の臨床データに基づく良好群?不良郡の自己管理行動の特徴
沖看大修第11号
看護学修士
安田 由美
平成19年3月10日
離島における養育行動
-時代差を中心に-
沖看大修第10号
看護学修士
高良 明友美
平成19年3月10日
成人女性における性行動のリスクに対する態度とその形成プロセスに関する研究
-ライフストーリー?インタビュー法を用いて-
沖看大修第9号
看護学修士
謝花 小百合
平成19年3月10日
看護師の死生観とターミナルケアにおけるアウェアネス及びケア行動との関連
-一般病棟と緩和ケア病棟看護師の比較-
沖看大修第8号
看護学修士
笠井 久美
平成19年3月10日
障害をもつ子供に対する親の期待と「しつけ」の実際
-脳性麻痺児とダウン症児との比較-
沖看大修第7号
看護学修士
賀数 いづみ
平成19年3月10日
若年出産した母親の養育行動とそれらに関連する変数
-離島の場合-
沖看大修第6号
看護学修士
井加田 勝洋
平成19年3月10日
沖縄県における社会的健康指標と経済的指標との関連性
-保険?医療?福祉を統合するケアの視点からの知見-
沖看大修第5号
看護学修士
金城 壽子
平成18年9月29日
地域がん診療拠点病院における緩和ケアチームの展開
~モデル病棟におけるチームビルディングとその評価(第一段階)~
H17年度
沖看大修第4号
看護学修士
宮澤 純子
平成18年3月13日
日本語版Adult-Adolescent Parenting Inventory(AAPI-2)の妊婦への応用可能性の検討
沖看大修第3号
看護学修士
永吉 ルリ子
平成18年3月13日
沖縄県市町村における老人医療費高騰要因と地域保健の課題
沖看大修第2号
看護学修士
田場 真由美
平成18年3月13日
精神科入院患者に見られる多飲水の評価基準の信頼性?妥当性の検討
-看護職のためのPolydipsia Screening Tool (Reynolds) 日本版の導入に向けて-
沖看大修第1号
看護学修士
大嶺 光孝
平成18年3月13日
沖縄県A町における国保精神科医療費の実態について
-同規模市町村との比較から-
▲ページトップ
Copyright © Okinawa Prefectural College of Nursing.All Rights Reserved.

沖縄県立看護大学  〒902-0076 沖縄県那覇市与儀1丁目24番1号
TEL:098(833)8800 (代表)  FAX:098(833)5133